価格 32,500円(税込 35,750円)
■進化系知育ツール
イギリス生まれのキュベットは、遊びながらプログラミング的思考を身につけられるロボットプログラミングツール。PC・タブレットや読み書きスキルが必要ないので、幼児から無理なくプログラミングができます。シンプルながらコーディングは何億通りもあり、遊び方は無限!入門レベルから、大人も唸るような複雑なプログラミングまで、難易度を自在に調整できます。グループワークにも適しています。
■キュベットで育む21世紀型スキル
キュベットはゴールもスタートも自分で設定するので、答えのない問題を解決する力が育ち、答えはひとつではないと理解することができます。また遊び方を自分で考えることで、創造力とイノベーション力を刺激します。家族や友達と一緒に取り組めば、聞く力や伝える力、協力し合う力といったコミュニケーション力が身につきます。
<セット内容>
・キュベット×1
・コントロールパネル×1
・ブロック×16
・ワールドマップ×1
・つかいかた×1
・ストーリーブック×1
*単三電池×6をご用意してください。
■プログラミングができると良いのはなぜ?
2020年に小学校でプログラミング教育が必修化されます。コンピュータに囲まれた子どもたちにとって、IT専門従事者を育てるという目的のみならず、物事を順序良く組み立てて考えられるようになるための必須スキルと言われています。何を知っているかではなく、知っていることをいかに活用できるかが求められる未来の社会。人間にはAIに指示を与え、使いこなす能力が求められています。プログラミングは、まさにそうした学習を可能にします。
■話題のモンテッソーリ教育に着想
昔から手と頭はつながっていると言われています。昔遊びにこうした要素が多く含まれます。藤井棋士が受けていた教育メソッドとして注目されるようになったモンテッソーリ教育に着想を得て作られているキュベットは、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に伝統的な遊びをするような感覚で、楽しく遊んでいる間にプログラミングの考え方が身につくツールです。