お買い物カゴに商品がありません。

cubetto

指先を使いながら思考力や記憶力を高めよう!

イギリス生まれの木製ロボット「プリモトイズ キュベット」は、指先を使ってすごろくのような感覚で使えます。英国のモンテッソーリにも子ども向けの教育玩具としても高く評価されるほど、世界的に認められた商品です。お孫さん世代とも一緒に遊べます。



 

「指先を使って考えることで脳も活性化!」


脳機能画像(f MRI)を用いた研究では、最も高次な活動を司る前頭前野を活性化するのは、考えながら手指活動をするのが効果的であるとの報告があります。また友人とコミュニケーションをとるほうが、一人で運動するより認知症予防効果があったとの報告も。集団で考えながら手指を動かすキュベットには、大脳皮質の広汎な活性化をもたらし認知症予防の効果が期待できます。



 

すごろくのように手軽で指導も簡単!
パソコン・インターネット不要

<高齢者の方も施設で使うとこんなメリットが>


① 個人でもグループでも
個人で使うときはじっくり集中力を高めて、グループで活用するときは意見を伝えあいコミュニケーションを活性化できます。進むにつれどんどんレベルアップもできます。
 
② 準備が簡単
乾電池を入れて電源を入れれば、すぐに使い始められます。施設のご利用者も職員の方も、一度お試しいただければ、その後は各自遊ぶ過程で発展的にご活用いただけます。
 
③ 新しい脳トレの手法
施設の活動として注目度向上が見込めます。

 


今までとは違う新しい脳トレを体験
ハマってしまうほど楽しく、長く使い続けられます

<ご利用者にはこんなメリットが>


① 指先も頭も使って脳を活性化!
集中力が高まり、思考力や記憶力の向上が見込めます。医学的にも効果があるとされ、認知症予防に役立ちます。
 
② ハマってしまうほど楽しい!
世界観が豊かなキュベットと冒険する気分で、好奇心が刺激されます。プログラムの組み方は何百通りもあり、答えは一つではありません。難易度が上がるほど達成感が高く、長く使い続けることができます。
 
③ 自由な使い方
例えば方眼紙に絵を描いて新しい地図を作成したり、折り紙やカラーテープでキュベットが走る道も作ることができます。創造力をふくらませてアイデアを形にしていけます。
 
④ 温かみのあるデザイン
木でできた触り心地がよく、視覚障害者でも手で形を認識できるユニバーサルデザイン。角も尖っていないため、ケガの心配はありません。中身はしっかりしたロボットですが、外観は愛着が湧くような可愛さで動く姿もとってもキュート。周りの雰囲気を和ませてくれます。


<実践者のご様子>
「もっと遠くにいきたいけど、ブロックが足りないな。どうすればいい?」とご利用者から質問が。とても能動的でした。
「まだまだやりたい!」と、引き続き取り組まれようとする方も。
「頭があついわ~」と、指先も頭もたくさん使い、かなり集中されたご様子。